ムラ食い継承?

245.jpg
とぐろ。
うちのブラックラットスネーク・リューシスティックのもちもちがかつてムラ食い女王だったわけですが、去年の秋ごろから餌食いが良好になり今じゃポンチョを抜かし、ピーベリーに次ぐデカさとなっています。
ところがムラ食いの連鎖は収まらず・・・
今度は彼女、アオダイショウがかなり微妙な餌食いに。
食べる確率はだいたい3割をキープorz
なに?拒食?と焦りだしたら急にふと思い出したように食べる。
そんな雰囲気が今年ぐらいから続いてます。
うちの残飯処理係りB(Aはピーベリー)のコーンスネーク、ミートはもうアダルトマウスのL(リタイア?)を飲んでます。常に食欲は絶好調。
そんなわけでグングン成長した彼女に大きさ的には追いつかれてます。
かろうじて頭部の大きさでアオダイショウの方が一年先輩だなと分かるくらい。
どーすんのよアンタ。
ちなみにやっぱり定期的に脱皮はちゃんとしてます。不全も全くなし。

10 件のコメント

  • 改めて綺麗な個体、ステキ。
    わたしの知り合いもネット上のどこかでこの個体見て、
    「アレは綺麗」と言っていました。
    その後、パターンレス界隈で見ませんか?
    捕まえたら送ってくださいませ。^0^
    喰いムラかァ。
    年ごろのメスなんかだと繁殖期に喰わなくなる子もいるって聞いたけど、どうなんだろう。
    でも、ボディはかなり良い感じで肥えていて健康そう。
    表情もいいし、問題ないですね。^v^

  • お知り合いさん、どこで画像をご覧になられたのでしょう!
    気になります(笑
    ジムグリかヒバカリか分からないですけど、茶色い小型のヘビなら見ました。
    遠目からなので分かりませんが・・・
    あとは深緑色をした立派なアオダイショウ。それも遠目からだったのではっきりとは見ていないのですが!笑
    繁殖期というわけではなさそうです・・・まだそんな準備が整っている体型してませんので・・・。
    人の気配が気になるのかなぁ。私と目が合う確率が一番高いのがアオダイショウなのです。
    じっくり観察されています。
    ただだからといって腫れ物を触るような扱いはなるべく避けて、このままの状態で行ってなんとか人の気配に慣れて欲しいものです。
    スパルタ式です。

  • はじめまして。
    すごく写真が奇麗ですね!
    こんなサイトありがとうございます。
    1カ月位前に野生のアオダイショウと出会い、
    噛まないからペットになってもらいました。
    よく餌を食べますし、何の心配もしてなかったのですが、
    今日、目の色が変色してて乳白色がかっています。
    昨日まで眼の色は透明でくっきりしているのに、、
    非常に心配で書き込んでしまいました。
    もし、病気かどうかなんなのかおわかりであれば、ご返信返いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • はじめまして、えいじさん。
    えいじさんもアオダイショウ飼われているのですね。
    アオダイショウは日本では身近すぎて注目され難いですが、世界に誇れる美しいヘビだと思います!
    うちのはガブガブ来るので咬まないとは羨ましい´д`*
    さて、ご心配されています目の白濁ですが、ほぼ間違いなく脱皮と思われます。
    古い皮と新しい皮の間に分泌物が出されるので白っぽく見えるのです。
    しばらく目や体が白っぽくなっていますが(2~3日位)そのうちまたクリアになります。そうすれば1~2日中に脱皮しますよ。
    アオダイショウは元々日本のヘビで、日本の環境に適応しているのでそう心配は要らないとは思いますが、この脱皮の準備中に空中湿度が不足していると脱皮不全(綺麗に皮が脱げない)になります。
    脱皮に失敗して古い皮がへばりついたままになっていますと、最悪そこから壊死していったりすることもあるので、湿度には気を使ってあげてください。(何度もすみませんが、元々日本のヘビなのでそう心配は要らないと思います^-^気を使うのは冬場の極端に乾燥している時くらいです。)
    飲み水の容器をケージに入れてらっしゃると思いますが、そこによく入っていませんか?水に浸かる事ができていれば湿度の確保は充分です。
    脱皮というのはヘビがちゃんと代謝している証拠なので健康の証ですよ♪心配要らないです。
    ただ、脱皮期間はヘビは非常にナーバスになりますのでなるべく放置してあげてください。餌も脱皮が終わってからで充分です。
    ヘビの脱皮期間中は飼い主さんはとても暇で、できることといえば脱皮が成功するよう祈るくらいですw
    えいじさんのヘビさん、無事脱皮できるといいですね。
    長文失礼致しました。

  • こんにちは。
    ひばかりを飼い始めたのですが、脱皮がうまくいきません。
    頭の辺だけ剥けてそのまま2日くらいたっています。
    水のケースも飼育ケースの中に入っています。
    無理やり剥いてしまったほうがいいのでしょうか。

  • こんばんは、ぺっぴいさん。
    ヒバカリを飼い始められたのですね。
    脱皮、頭の辺だけ剥けてそのままですか…
    結構重症の脱皮不全の気がしますね…
    自分であれば無理矢理剥さず、次回脱皮で2枚とも脱ぐ事を期待します。
    無理矢理剥ぐのはヘビの大きさ的にも、症状からしても確実に皮膚を傷めてしまいそうな気がします。
    Godspeedさんという方の飼育されているアオダイショウが重度の脱皮不全を起こし、回復に至るまでの詳細なレポートがありますので、リンクを貼っておきます。
    http://genius21.blog.shinobi.jp/Entry/335/
    そして、非常に心苦しいのですが、私自身ヒバカリのようなタイプのヘビを飼った事がありません…。
    アオダイショウなどのいわゆる「ラットスネーク」とヒバカリは根本的に生態などが大きく異なるのです。
    なので的確なアドバイスは出来そうにないのです。お力になれずすみません。
    代わりと言ってはなんなのですが、こちらのサイトの記事がヒバカリの具体的な飼育方法が載っていて非常に参考になるかと思いますので貼っておきます。
    http://allabout.co.jp/pet/reptiles/closeup/CU20030402a/
    脱皮不全はやはり飼育環境が合っていないなどでなり易いので、一度飼育環境を見直されると良いかもしれません。
    ぺっぴいさんのヒバカリ、無事回復しますよう祈っております。

  • 丁寧なお返事ありがとうございます。
    両方とも拝見させていただきました。
    温浴ですか。ん~できるかな。ちょっとやってみます。
    ちなみに、餌も食べません。
    買って来てから一度も自分で食べないので、2日に1回ぐらいメダカ1匹を無理やり口をあけて押し込んでいます。
    オタマジャクシもだめでした。
    まだ赤ちゃんなのかすら分からない初めての蛇の飼育で、初心者なのでとても困っています。
    ひばかりは飼われたことがないとのことなのでこんな相談御迷惑でしょうね。どうもすいません。

  • こんにちはぺっぴぃさん。
    んー、まだ食べませんか;;
    でも生きているようなので良かったです。
    オタマジャクシ、メダカがダメとなるとあとはミミズやドジョウあたりですね。小赤が口に入る大きさでしたら小赤も良いと思うのですが…。
    調べてみると成体でも60cmほどなので、もし子供であればかなりひょろひょろなのではないかと思います。
    ちなみにこんなページもありました。http://www.d7.dion.ne.jp/~channa/hibakari.htm
    http://yasao.net/labo/hibakari01.html
    こちらでもかなり具体的にヒバカリの飼育方法が記載されてます。
    ぺっぴぃさんの飼われているヒバカリがどのくらいの大きさなのかが分からないのですが、もし成体であれば1日おきのメダカ1匹では大食漢のヒバカリには少ないかもしれないと思います。
    だからといって無理矢理詰め込みすぎて吐くことになると辛いのですが;
    でも成体であれば毎日メダカ5匹くらいは食べるようなので、一回に2~3匹あげても大丈夫だとは思います。
    まずは体力を付けさせて環境になれて自発的に食べだしてくれると良いのですが…。

  • だめでした(T△T)
    死んじゃいました。。。
    脱皮を失敗したからか、餌の量が足りなかったからか、それともその両方か。。。
    いろいろお世話になりました。
    ありがとうございました。

  • お返事遅くなりました。
    駄目でしたか・・・
    ヒバカリは難しいと聞きますから・・・特に野生の採取個体はすでに自分のリズムを持っているので環境になじませるのが大変なようです。
    今更ですが、決してこのことでヘビの飼育に関して諦めの感情を持たないで下さいね!
    またぺっぴぃさんがヘビを飼われる事がありましたら応援します。